1) はじめにー北米最高峰デナリをマッキンリーに名称変更するー
米共和党のドナルド・トランプ氏が第47代大統領に就任すると、「掘って、掘って、掘りまくれ」の方針で地球温暖化対策のパリ協定からの再離脱など、バイデン前政権の政策をひっくり返す数多くの大統領令を矢継ぎ早に署名した(写真1左;資料1)。「米国第一」のスローガンを掲げ、「数百万の犯罪外国人を送り返す」や「性別は男性と女性のみ」をはじめ、「パナマ運河の管理権やグリーンランドの獲得に向け、軍事力の行使を排除しない」(資料2)発言にも現れているように、相手の事情を顧みない一方的なトランプ節全開の大統領令からは大国の「寛容さ」は微塵も感じられないばかりか、予想されていたことではあったが、その数40ともいわれる大統領令が伝えられると、そこまでやるのかと唯々驚かされたのであった。 続きを読む