〔データベース「氷河の世界」の閲覧状況〕を追加しました。
データベース「氷河の世界」の閲覧状況 1)はじめに これまでに発表してきた報告や写真などを終活の一環としてまとめたデータベース「氷河の世界」(資料)の最近の1年間(2023年8月~2024年7月)の閲覧状況を報告します。
データベース「氷河の世界」の閲覧状況 1)はじめに これまでに発表してきた報告や写真などを終活の一環としてまとめたデータベース「氷河の世界」(資料)の最近の1年間(2023年8月~2024年7月)の閲覧状況を報告します。
1)はじめに 気候分析南アジア局長のマンジット・ダカル博士が「タメの洪水はヒマラヤにおける気候崩壊の加速された影響の証拠」などとネパール・タイムズで指摘している「Act now on climate」(今こそ気候変動に対
1)はじめに 「2024/08/16タメ村上流の氷河湖決壊洪水」について、10年ほど前のカトマンズ大学での講義時の学生で、現在はアラスカ大学にいると思われるAmrit Thapaさんからと、表雅英さんがRajuさんのヘリ
長年お世話になっているネパールのハクパ・ギャルブさんがFacebookで氷河湖決壊洪水のニュースを伝えてきました。発生日は2024年8月16日、場所は東ネパールのクンブ地域のタメ村上流の面積は0.05 km²ほどの小さな
1) はじめに 中学に入ったばかりの孫がグーグルアースのストリートビュー画像でバーチャルな世界の観光旅行を楽しんでいる。グーグルアース画面左上の検索機能を使って「エジプト ギザ ピラミッド」と入力し、クリックすれば、エジ
[ハージュン物語‐現地調査の新たな展開に向けて] を読む ハージュン物語ー現地調査の新たな展開に向けてー
1970年代のネパール・ヒマラヤの氷河調査でお世話になったハクパ・ギャルブさんが『Lowering of Imja glacier by Nepalese army(ネパール軍によるイムジャ氷河「湖の水位」低下)』の標題
1) はじめに 1995年春、あの阪神・淡路大震災の後、13年間つとめた琵琶湖研究所から新設の滋賀県立大学環境科学部に私は移った。その際、「私の環境学」の基本性格として「トップ・ ダウンに流されず、ボトム・アップを重視す
1973年2月、小須田達治さんと私は、名古屋大学を中心とする北大や京大などの学生によるネパール・ヒマラヤ氷河調査隊(GEN)の先遣隊員としてカトマンズに向かった。そこでまずは、その調査許可を取るために2か月間、ネパール外
1) はじめに 私は1963年11月の北極海海洋調査をはじめとし、2017年3月のネパール・ヒマラヤ氷河調査までの約半世紀に38回の海外調査を行ってきた(注1)。そのほとんどはネパール・ブータン・チベットのヒマラヤ山脈周