帰国しました

2016年11月29日、カトマンズで開かれていた午前中のネパール地質会議に参加してからカトマンズ空港に向かい、午後の便でクアランプールに飛びました。帰りもヒマラヤの空は晴れて、来る時と同様*、雄大なチョモランマ(エベレス

ネパールの空から

11月22日午後2時、カトマンズに着きました。今日は天気に恵まれ、ヒマラヤがよく見えました。 東ネパールのクンブ地域の世界最高峰周辺の山々を眺めながら、1970年代に長期滞在しながら氷河調査をしたことを思い出しました。明

新しくGalleryに画像が追加されました。

こちらは、常夏のマレーシアに来ています。まだ雨季が明けきらなくて、毎日夕立に見舞われます。日本の寒さを避けてこちらで、ウェブサイトのメンテを行っています。明日からバンコクに向かい、ヤンゴン行きをもくろんでいます。伏見さん

干場さんに京都駅で再会

11月2日、東南アジア出発前の干場さんに京都駅で再会し、京阪ホテルで新たなホームページ「氷河の世界」の問題点を直していただいた。(写真は、京阪ホテルのロビー控室でホームページの編集を行う干場さん)

近況報告

北大山岳部の同窓会で2016年10月23日に琵琶湖西岸の 比良山系最高峰の武奈ヶ岳(1214m)に登りました。 中腹の紅葉はまだこれからですが、山頂近くのブナ林や ドウダンツツジの色づきと琵琶湖の眺めを楽しみました。 琵

ホームページを改訂しています。

新しいサイトへの移転は順調に進んでいます。WordPressには、様々なプラグインを組み込むことが可能で作業効率がよくなり、多種多様な設定が出来ます。ここ立山駅前付近は紅葉が今は最盛期です。あとしばらくすると、当方避寒に

旅の記録を追記しました。

日々ホームページの更新作業に追われています。ギャラリーは今後設置数を増加させる予定です。今日は旅の記録のアップが終了しました。まだまだ、編集作業は続きます。順次整備をしていきますので時々ご覧いただければ幸いです。 旅の記

現在ウェブサイト作成中です。

伏見碩二のホームページは現在新しいページに移行中です。完成にはまだ時間がかかりますが、ビルトインユーズで公開しています。今後ともご愛顧のほどを! 新しくギャラリーを設置しました。現在およそ15000点の画像を収録していま